日時:3月28日(水)16時 〜 16時半 |
場所:岡村一心堂病院 1階待合ロビー |
開催日 | 演題 | 演者 |
平成30年3月28日 | 「アレルギー反応のメカニズム〜こんな時は要注意!!〜」 | 医療技術部部長 森安 節子 |
平成30年1月17日 | 「骨折予防!〜寝たきりにならないために〜」(PDF) | 半井 俊雄 理学療法士 |
平成29年11月15日 | 「結核について ご存知ですか?結核はまだまだ現代の病気です!」(PDF) | 岡崎 泉 院内感染対策室 看護師 |
平成29年9月20日 | 「白内障について」(PDF) | 山本 慶子 視能訓練士 |
平成29年7月19日 | 「〜伝えたい ちょっといい話〜熱中症と災害対策」 | 瀧川 千鶴 外来看護師・ストーマ認定士 |
平成29年5月17日 | 「生活習慣病にならないために〜減塩の工夫〜」 | 栄養士 |
平成29年3月15日 | 「寝たきり予防と対策」 | 作業療法士 |
平成29年1月18日 | 「冬の感染症とその対策」 | 院内感染対策室看護師 |
平成28年11月16日 | 「ジェネリック医薬品て何だろう?」 | 薬剤師 |
平成28年9月21日 | 「スキンケアには訳がある!〜トラブルに負けない肌をつくろう〜」 | 皮膚・排泄ケア認定看護師 |
平成28年7月20日 | 「診療報酬改定について」 | 外来支援課 |
平成28年5月18日 | 「骨粗鬆症予防の食事と生活」 | 栄養士 |
平成28年3月16日 | 「上手な飲み込み知ってますか?」 | 言語聴覚士 |
平成28年1月20日 | 「ジェネリック医薬品ってなんだろう?」 | 薬剤師 |
平成27年11月18日 | 「寒い冬の食事について」 | 塩見 朋子 管理栄養士 |
平成27年9月16日 | 「転ばぬ先の杖と知恵 〜転倒予防について〜」 | 半井 俊雄 理学療法士 |
平成27年7月15日 | 「熱中症にならないために・・・」 | 坂井田 裕子 看護師 |
平成27年5月20日 | 「骨の健康 〜骨粗しょう症の予防と治療〜」 | 岸本 廉夫 医師 |
平成27年3月18日 | 「知って得する花粉症」 | 景山 優希 臨床検査技師 |
平成27年1月21日 | 「今どきの感染症 エボラ デング・・・って何??」 | 岡崎 泉 看護師 |
平成26年11月19日 | 「簡単!糖尿病の運動のコツ」 | 則次 睦美 理学療法士 |
平成26年9月17日 | 「大腸3D−CT検査 〜仮想内視鏡〜」 | 原本 俊輔 診療放射線技師 |
平成26年7月16日 | 「熱中症」 | 池上 琢磨 医師 |
平成26年5月21日 | 「やさしいお薬ののみ方講座」 | 奥山 有起 薬剤師 |
平成26年3月19日 | 「花粉症について」 | 今行 千里 薬剤師 |
平成26年1月22日 | 「インフルエンザについて」 | 東 綾香 臨床検査技師 |
平成25年11月20日 | 「糖尿病」〜岡村一心堂病院の取り組み〜 | 佐伯 由夏里 糖尿病療養指導士 |
平成25年9月18日 | 「尿もれ!!」〜その予防と対策〜 | 小原 謙治 作業療法士 |
平成25年7月17日 | 「もっと知ろう熱中症」 | 河野 良寛 医師 |
平成25年5月15日 | 「花粉症と鼻のお話」 | 木﨑 久喜 医師 |
平成25年3月13日 | 医療福祉相談・がん相談に加え「看護相談始めました」 〜より良い患者サポートを目指して〜 |
山田 浜恵 看護師 平井 千代美 MSW |
平成25年1月23日 | 「インフルエンザについて 〜正しい予防と冬の暮らし〜」 | 中江 裕子 外来 保健師 |
平成24年11月21日 | 「糖尿病と食事について」 | 野形 知美 管理栄養士 |
平成24年9月19日 | 「健診をより効果的なものにするためめの基礎知識」 | 河野 良寛 医師 |
平成24年7月18日 | 「知って得する高額療養費制度」 | 冨田 裕子 医事担当 |
平成24年6月13日 | 「食中毒について」 | 渡辺 美絵 臨床検査技師 |
平成24年1月18日 | 「これであなたも服薬上手」 | 山中 靖久 薬剤師 |
平成23年12月21日 | 「食中毒について」 | 渡辺 美絵 臨床検査技師 |
平成23年11月16日 | 「インフルエンザについて」 | 中江 裕子 看護師 |
平成23年10月19日 | 「メタボリックシンドロームに対する運動療法」 | 半井 俊雄 理学療法士 |
平成23年8月17日 | 「PETがん検診について」 | 太田 義正 診療放射線技師 |
平成23年7月20日 | 「検査項目と脂肪肝について-フォアグラ状態?隠れ肥満?-」 | 福池 麻紗美 臨床検査技師 |
平成23年6月15日 | 「健診項目と脂質異常症について」 | 西原 真由美 臨床検査技師 |
平成23年5月18日 | 「東北大震災 災害支援ナースの体験から」 「心肺蘇生法について」 |
作本 由香里 看護師 大口 由佳 看護師 |
平成23年4月20日 | 「転倒予防について」 | 小原 謙治 作業療法士 |
平成23年3月16日 | 「入院費用計算方法の一つであるDPCについて」 | 病棟 医事課 |
平成20年9月24日 | 「健診の検査結果のみかた」 〜血液検査、尿検査、便検査について〜 |
森安 節子 臨床検査技師 |
平成20年3月27日 | 「メタボリックシンドロームと運動療法」 | 宮崎 昌也 理学療法士 |
平成20年2月28日 | 「メタボリックシンドローム パート2」 〜生活習慣病予防の食事療法〜 |
岩戸 梨穂 看護師 |
平成20年1月30日 | 「メタボリックシンドロームについて」 〜内臓脂肪型肥満と生活習慣病〜 |
中江 裕子 看護師 |
平成19年12月19日 | 「インフルエンザの予防と治療」 | 中江 裕子 看護師 |
平成19年11月28日 | 「糖尿病について」 | 佐伯 由夏里 看護師 |
平成19年9月25日 | 「PET検査について」 | 森部 智之 診療放射線技師 |
平成19年8月29日 | 「市民検診の検査結果のみかた」 | 森安 節子 臨床検査技師 |
平成19年7月25日 | 「市民検診の検査結果のみかた」 | 森安 節子 臨床検査技師 |
平成19年6月27日 | 「生活習慣病予防の食事」 | 安田 典子 管理栄養士 |
平成19年5月30日 | 「市民検診の検査結果のみかた」 | 森安 節子 臨床検査技師 |
平成19年4月25日 | 「転倒予防 パート2」 | 小原 謙治 作業療法士 |
平成19年3月28日 | 「転倒予防について」 | 小原 謙治 作業療法士 |
平成19年2月28日 | 「子供の言葉を育てる大人の関わり方」 | 松尾 和恵 言語聴覚士 |
平成18年12月20日 | 「インフルエンザの予防と治療」 | 佐伯 由夏里 看護師 |
平成18年11月22日 | 「糖尿病について」 | 佐伯 由夏里 看護師 |
平成18年10月25日 | 「腎臓のはたらきについて」 | 児島 尚樹 臨床工学士 |
平成18年9月27日 | 「やさしい おくすり講座」 | 奥山 有起 薬剤師 |
平成18年8月30日 | 「血圧のしくみと高血圧の基礎」 | 松島 眞己 看護師 |
平成18年7月26日 | 「市民検診の検査結果のみかた」 | 森安 節子 臨床検査技師 |
平成18年6月19日 | 「市民検診の検査結果のみかた」 | 森安 節子 臨床検査技師 |
平成18年5月31日 | 「心肺蘇生法を学びましょう」 | 松島 眞己 看護師 山本 美代子 看護師 |
平成18年4月27日 | 「糖尿病とは」 「糖尿病と運動」 |
佐伯 由夏里 看護師 上舞 智子 理学療法士 |
平成18年3月29日 | 「癌発見のための新しい検査PET-CT」 「骨粗鬆症と骨折(せぼねと大腿骨の骨折)」 「経鼻内視鏡について」 |
小松 めぐみ 医師 渡辺 良 医師 ビデオ上映 |
平成18年2月22日 | 「摂食・嚥下障害(食べ方と飲み込み方について)」 「これであなたも服薬上手」 |
松尾 和恵 言語聴覚士 山中 靖久 薬剤師 |
平成18年1月31日 | 「眼の成人病・緑内障」 「摂食・嚥下障害(食べ方と飲み込み方について)」 |
能祖 美樹 医師 松尾 和恵 言語聴覚士 |
平成17年12月22日 | 「インフルエンザの予防について」 「インフルエンザの治療薬について」 |
佐伯 由夏里 看護師 橋本 裕美子 薬剤師 |
平成17年11月30日 | 「糖尿病の薬」 「糖尿病と運動」 |
野見山 聖子 薬剤師 上舞 智子 理学療法士 |
平成17年11月24日 | 「糖尿病とは」 「糖尿病の食事」 |
佐伯 由夏里 看護師 安田 典子 管理栄養士 |
平成17年10月26日 | 「いびき、無呼吸、居眠り」 「肩こりと腰痛」 |
松尾 隆晶 医師 渡辺 良 医師 |
平成17年10月25日 | 「肩こりと腰痛」 「お薬の正しい飲み方」 |
渡辺 良 医師 野見山 聖子 薬剤師 |
平成17年10月21日 | 「当院における創傷治療について」 「癌の温熱治療」 |
上野 隆 医師 福島 靖之 技師 |
平成17年9月21日 | 「いびき、無呼吸、居眠り」 「癌治療の一つ放射線治療」 |
松尾 隆晶 医師 野元 諭 医師 |
平成17年9月12日 | 「癌早期発見のPET検査」 「癌治療の一つ放射線治療」 |
小松 めぐみ 医師 野元 諭 医師 |
平成17年9月9日 | 「癌早期発見のPET検査」 「癌の温熱治療」 |
小松 めぐみ 医師 福島 靖之 技師 |